ウイスキーのお好きな飲み方はありますか?
ストレート、ロック、水割りやソーダ割り、ウイスキーベースのカクテルという方もいますよね。
また、お湯で割ったホットウイスキーが好みの方もいらっしゃると思います。
「ウイスキーのお湯割りは邪道」と言われることもありますが、お湯割りは、本場スコットランドをはじめ世界中で親しまれている飲み方です。
また、ウイスキーを温めて飲むため、他の飲み方では楽しめない香りも感じることもあります。
今回は、寒いこの季節にピッタリのウイスキーのお湯割りについてお伝えしたいと思います。
お湯割りに合うウイスキーの銘柄
お好みがありますが、こちらでは手に入りやすい銘柄で、お湯割りに合うものを選んでみました。
日本のウイスキー
サントリー オールド
サントリーが公式にホットウイスキーをおすすめしている銘柄で、ほんのり甘くまろやかな味わいが楽しめます
サントリー角瓶(復刻版)
角瓶好きに特におすすめ。復刻版のほうが甘い香りがつよくお湯割りにしたほうが香りが立つ
ニッカ スーパーニッカ
まろやかで飲みやすく、深みのある味わいが特徴です
海外のウイスキー
メーカーズマーク
バーボンウイスキーの定番。お湯割りにすると甘さがさらに引き立ちます
フェイマスグラウス
スコットランドのブレンデッドウイスキー。
ハチミツのような甘い香りと軽やかでスムースな味わいが特徴です。温めることで蜜の風味が引き立ちます
ジェムソン
アイリッシュウイスキーの代表格で、軽やかで飲みやすい味わいが特徴
滑らかな口当たりはホットウイスキーでも失われません
グランツトリプルウッド8年
アルコールの刺激が強くないので、ウイスキーを普段はあまり飲まない方でも、飲みやすい味わい。
おいしい作り方
・耐熱グラスやカップを熱湯で温めておく
・グラスの1/4 から1/3 程度にウイスキーを注ぐ
・80°C 程度のお湯をウイスキーの3 倍量ほど注ぐ
・マドラーでゆっくりとかき混ぜて完成
ウイスキーのお湯割りは、お湯の量や温度を調整することで、全く異なる味わいになります。
またハチミツ、シナモン、レモンなど、様々なものを加えても美味しいので、
こちらに作りやすいアレンジレシピをいくつかご紹介しますね。
アレンジレシピ
・レモンハチミツトディ
レモンスライスを軽く絞り、ハチミツを加える
・ジャムウイスキー
小さじ1 程度のジャムをお湯で溶かす
おすすめはオレンジマーマレードやリンゴジャム
・ シナモンホットウイスキー
ウイスキーとお湯を注いだ後にシナモンを追加
パウダーまたはスティックどちらでも可能
・アイリッシュコーヒー
アイリッシュウイスキー
ホットコーヒー
クリーム、砂糖、ナツメグ、シナモン
ウイスキーのお湯割りは、グラスから立ち上る湯気が部屋中にほのかな甘い香りが広がります。
寒い夜、お湯割りをゆっくり楽しみ、心身ともにリラックスする時間をお過ごしくださいね。